ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
metabirds SLMaMe

  

Posted by at

2010年08月06日

ただいま営業中~♪

こんばんわ~!アーバンな店「クラブ ジニアス」です。
ムーンです。SL歴も初心者ですが、頑張ります!天然炸裂するかもしれないけど、そのときはいじって下さい♪楽しい時間を一緒にすごしましょう!




BAR営業
夜中0時まで(不定期)
場所はこちらです↓
http://maps.secondlife.com/secondlife/Wharshaw/105/10/28

よろしくデス!
  


Posted by ムンちん at 23:14Comments(0)

2010年08月06日

おはようcafe♪

*゚+゜.;:おはよぉ・・☆彡ヾ(´∀`●)ノ=з =з
朝cafe担当 てふ子です。




cafe YAMATO



店内つくり中な為、
オーナーが作業したりしてますが
放っておいて、まったりお話いかがですか?

初心者さんも気軽にどぞ~^^

時間未定でぬる~く営業しちゃってます。
こちらからどぞ↓
cafe YAMATO

  


Posted by てふ子 at 08:02Comments(0)cafe

2010年08月06日

曲のセットをチェック中




7日(土曜日)夕方からSL24のイベントの8時間耐久DJをするのでその曲のセットをチェック中。私の使ってるDJソフトはNumark CueのPro版なのですけど、最近のDJソフトはiTunesのリストをそのまま使えていいんだけど単にリストをぶち込んでしまうと、なかなか流れを作るのが大変な作業になるので前もってiTunesのプレイリストでHouseでもCOOLな感じとかHOTな感じ、SoulっぽいJazzっぽい等と分類する作業です。プロDJも全部タイトルだけで曲を覚えてるわけではないわけでやっぱこういう作業は大事です。PCDJってパソコンの前でちまちまやってるイメージあるかも知れませんけど私の場合、VestaxのDJブースにTechnics Mark3Dを二台、SH-EX1200というド定番なセットでVirtual VinylかNumark DMC2でプレイしています。バイナルでのプレイは楽しいんですけどやっぱDMC2でやる方が楽ですね。多分8時間耐久DJはDMC2で行くと思います(笑。8時間はお洒落なCreative Commons licensesの楽曲をかけますので聞きに来た人には欲しい音源のダウンロードURLもお知らせします。これからDJしたい人もぜひCreative Commons licensesの楽曲の意外なよさを知ってもらえることでしょう。なんせ無料ですし、Mixプレイも再配信もOK。MixにあわせたVJも一人で8時間やります。これをどうやってるかもイベントに来ればネタバラシします(笑。本業は不動産業者のDJ、Akko Yoshikawaでした。

詳しくはこちら
http://www.slzin.com/?p=9244


こんな感じでUSTREAMでも配信します。  


Posted by SLiFE at 01:48Comments(0)dj